鍼・灸

ディスポーサブル鍼を使用しています

2千年以上前に中国で発祥し日本へ伝わり発展した施術法で、現在ではアジア・米国やヨーロッパ各国でも盛んに行われWHOにも効能が認められている施術法です。
全身にある経穴(ツボ)または、痛みのある部位に刺激を与えることによって痛みなどに働きかけます。

※国家資格をもった鍼灸師のみが施術しています。
※ディスポーサブル(1回きりの使い捨て)のハリを使用しています。

WHO(世界保健機関)で鍼灸療法の有効性を認めた病気・症状の一覧

神経系疾患

神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー

運動器系疾患

関節炎・リウマチ・頚肩腕症候群・頚椎捻挫後遺症・五十肩・腱鞘炎・腰痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)

循環器系疾患

心臓神経症・動脈硬化症・高血圧低血圧症・動悸・息切れ

呼吸器系疾患

気管支炎・喘息・風邪および予防

消化器系疾患

胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾

代謝内分秘系疾患

バセドウ氏病・糖尿病・痛風・脚気・貧血

生殖、泌尿器系疾患

膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・陰萎

婦人科系疾患

更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道・不妊

耳鼻咽喉科系疾患

中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・へんとう炎

眼科系疾患

眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらい

小児科疾患

小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善

はりとは?

はりで体の刺激を与えることによって刺激を受けたところを治そうとする反応を利用したものです。
その反応は自律神経系を活性化させ、血流をよくしたり、内臓の働きをよくします。
また筋肉をやわらかくしたり、緊張させることによってよりよくなっていきます。
鍼は使い捨てなので衛生的です。0.1mmと髪の毛よりもとても細い鍼なので、多少チクッとしますが想像するより痛くないです。はり施術は、副作用が無く安心です。

鍼治療行っています

おきゅうとは?

からだの中に熱を浸透させることで、からだの中の血流をよくしもともとからだが持っている力を引き出します。
はり施術とともに副作用が無く安心です。灸は温かく心地よいです。やけどの心配はございませんのでご安心ください。
関節の痛み、筋肉の痛み、冷え、病気の予防改善、免疫力を高める、体質改善などが期待できます。

お灸治療行っています

美容針(びようばり)

お肌は年齢を重ねるごとに、ホルモンバランスが崩れて、肌細胞が生まれ変わる周期がどんどん長くなっていきます。
お肌の新陳代謝が悪くなると、重力に肌が引っ張られてお肌のたるみやしみ、しわが目立つようになります。
鍼により深部の細胞を刺激することで血流を改善し肌の再生速度や再生力を高め、「たるみ・しわ・肌荒れ・吹き出物」などの改善が期待できます。

小児針 こどもはり(0歳~8歳)

刺さない「はり」で体の表面を刺激します。
小児用の鍼を使って、皮膚をさすったり、接触させたりして、軽い刺激を与え、全身のバランスを整え、様々な症状を改善し、健やかな成長を促します。

特に、夜泣き・かんむし・小児神経症(なんとなく機嫌が悪い)などの症状によく効きます。
そのほかの適応症は、食が細い・虚弱体質・夜尿症(おねしょ)・アトピー皮膚炎・便秘・下痢などです。

鼻炎針(びえんばり)

色々な花粉に悩まされている、薬を飲むのがつらい、そういう方はぜひ、外側からの施術だけではなく、身体の内側からも治していくということにも目を向けてみてはいかがでしょうか。
はりの施術は単に症状を押さえ込む、ということではなく、自身の免疫力を上げていくことで症状を緩和してくという考えです。
花粉症は季節ごとに辛く不快な症状なため、花粉が飛び始める4週間前からの早めの来院をお勧めいたします
花粉症などアレルギー性の鼻炎の場合は、個人差がありますので、症状にあわせたツボを刺激していきます。
顔に「はり」は多少の不安もありましたが、受けた後がとにかく”楽”になります。

ご予約・お問い合わせは、今すぐこちらから

伊丹院

スマホでタップすると電話がつながります。

ページ上部へ戻る